【手料理】麻婆豆腐を作ってみた

記事制作者:
公開済み: // 更新済み:
Now printing...

はじめに

どうも! Web サイト担当の Kesemory です。エクリアの記事を閲覧いただきありがとうございます。

みなさんは自炊はしていますか? 私は、最近、自炊が習慣化されつつあり、外食や UberEats を利用する機会が減ってきています。

今回は、Twitch で配信活動をしているたなぴーさんより、麻婆豆腐のレシピを教えてもらったので、料理記事に挑戦してみました。

ぜひ、みなさんもお昼や晩ご飯の参考にしてみてください!

このレシピの特徴

これから紹介するレシピは、中華料理に使われる豆板醤や甜面醤などが使用されるため、本格的な味わいを楽しめます。

また、粉唐辛子や鷹の爪輪切りなどを使用するので、しっかりとした辛さが特徴です。

筆者が作って実際に食べてみたところ、花椒がよく効いたしびれるような辛さの麻婆豆腐に仕上がりました。食べ物の温かさ以上に体が熱く感じるので、冷たい飲み物といっしょに召し上がることをおすすめします。

材料は下記の通りです。

材料名用意する量
全般絹ごし豆腐400g
料理酒大さじ 2
醤油小さじ 1
粉唐辛子小さじ 2
花椒適量
ラー油大さじ 2
水溶き片栗粉適量
長ねぎ2cm
サラダ油大さじ 2
肉みそ豚ひき肉200g
にんにく1 片
じょうが1 片
鷹の爪輪切り2 本
長ねぎ8cm
豆板醤大さじ 2
甜面醤大さじ 2
豆鼓醤 ※あれば小さじ 1
鶏がらスープ200g
鶏がらスープの素小さじ 1

実際に作ってみた

それでは、どんな麻婆豆腐のレシピか見てみたところで、早速作ってみましょう!

  1. まずは、事前準備として鶏がらスープを作ります。

    が、ここであろうことか、筆者は教えてもらった材料を読み間違えてしまい、鶏がらスープに以下の材料を加えてしまいました・・・。

    • 花椒: 適量
    • ラー油: 大さじ 2
    • 水溶き片栗粉: 適量
    • 長ねぎ: 2cm
    • サラダ油: 大さじ 2
    鶏がらスープを準備しました。ラー油を入れたので真っ赤です。
    ちなみに、サラダ油は常備してないので、オリーブオイルで代用しました。

    調理中の筆者は気づくことなく調理を続けていってしまったため、このまま調理を進めます。

  2. 次に、以下の材料をみじん切りにします。

    • 長ねぎ
    • にんにく
    • しょうが
    みじん切りをしている様子。
  3. 次に、鍋でお湯を沸かしてから、さいの目状に切った豆腐を入れて弱火で温めます。

    ここでも筆者の独自解釈が発動します。味噌汁などを作るような小型の鍋がなかったため、電気ケトルでお湯を沸かしてボウルで豆腐を温めました。

    豆腐を熱湯の入ったボウルに移す様子。
  4. 次は、みじん切りにした材料を炒める工程に入ります。鷹の爪の輪切りも一緒に加えて、香りが経つまで炒めます。

    フライパンでみじん切りにした材料を炒める様子。
  5. 次は、豚ひき肉を炒める工程です。できるだけ大きめにほぐし、豚挽き肉から出る油が透明になるまで炒めます。

    豚挽き肉を炒める様子。
  6. ここからは、味付け工程になります。初手は豆板醤と甜面醤の登場です。

    豆板醤と甜面醤を入れたら、中火で焦げるまで炒めます。

    豆板醤と甜面醤を加える様子。
  7. 次に、料理酒と醤油の登場です。

    もしあれば、ここで豆鼓醤も加えます。筆者が行ったスーパーでは売っていたので入れることにしました。

    料理酒を加える様子。このあと、醤油と豆鼓醤も入れました。

    このタイミングで、鶏がらスープも一緒に加えます。

    鶏がらスープを加える様子。
  8. ここでついに、麻婆豆腐の主役の登場! 熱していた豆腐を湯切りし、肉みそを作っているフライパンに投入します。

    豆腐を少しずつ加えている様子。

    本来の手順では煮立ってきたタイミングで水溶き片栗粉を入れますが、筆者はすでに鶏がらスープに加えてしまったので、この工程は省略します。

  9. 次は、以下の材料を加えます。筆者は、このタイミングで加える予定だった長ねぎを、鶏がらスープに入れてしまったので、花椒とラー油のみ加えました。

    • 花椒
    • ラー油
    • 長ねぎ
    花椒を加えている様子。
  10. すべての材料を加え終わったら、最後に 30 秒ほどフライパンを強火に熱して完成です。

まとめ

さて、麻婆豆腐を作ってみましたが、振り返ってみるとレシピから結構逸脱して作ってしまったなと思いました。いつかリベンジしてみようと思います!

ここまでご覧くださりありがとうございます! 少しでも役に立ったと思っていただけましたら、ぜひこの記事の下にある SNS のシェアボタンより共有いただけますと幸いです。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。以上、Web サイト担当 Kesemory でした!

補足情報

Special Thanks!


たなぴーさんは、Twitchでゲーム実況をしている配信者です。毎週定期的に配信していますので、ぜひ覗いてみてください。