【注意喚起】詐欺、なりすましメール&メッセージに注意

記事制作者:
公開済み: // 更新済み:
Now printing...

詐欺、なりすましメール&メッセージとは?

詐欺、なりすましメール&メッセージとは、実在する会社や機関になりすまして受信者を騙すメールの事を指します。
例えば、クレジットカード会社ショッピングサイト、近年では政府を装ったメールなども多くなってきていると言われています。

内容としては、「クレジットカードの有効期限が切れているのでこのリンクにアクセスして下さい」、「荷物の配達に伺いましたが不在だったため持ち帰りました」などなど
見た人をドキッとさせる内容のメール&メッセージが送られてきます。

これらは、スパムメール、フィッシングメールとも言います。

実在するブランドを装うことも

実際にご相談があり、私自身が確認した詐欺・迷惑メール&メッセージに利用されたブランドをご紹介。

クレジットカード会社

VISAカード、マスターカード、JCBカード

通販サイト

Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング

実際に届いたときの対処法

  1. メールアドレスを確認する
  2. 送信されてきたメールが本当にその会社から送られてきたものかを確認しましょう。
    例:Amazonであればメールの末尾がamazon.co.jpとなっており、基本的にその会社の社名などが入っている事が多いです。

  3. メールに記載のリンクはクリックしない
  4. メールに記載されているリンクをクリックしてしまうと、架空請求やウイルス感染のリスクが高いと言えるため絶対にクリックはしないようにして下さい。
    数年前の話にはなりますが、とある会社のサイトと全く同じサイトが作られてしまっており、被害にあわれた方が多かったなんて事もありました。

  5. 送られてきたメールに対して返信をしない
  6. 貴方がどんなメールを返信しようしているかは分からないですが、迷惑メールを送信している人に対して「迷惑メールですか?」と聞いても「いいえ違います」と返されるでしょう。
    また、メールを返信してしまう事によりそのメールアドレスが使われている事への証明にもなってしまう為、返信はしない方が賢明と言えます。

  7. 一人で抱え込まない
  8. そのメールがどんなメールであれ身に覚えがないメールであれば一人で考え込むのは良くはないかもしれません。
    馴れている人でない限り、詐欺・迷惑メールを開いてしまった時、貴方はいつも通りの冷静な状態ではない可能性があります。
    その為、冷静である第三者を入れる事で改めて現状を見直すことが出来るようになり、詐欺にかかりづらくなります。

最後に

詐欺、なりすましメール&メッセージは、ブロックや通報をしてもメールアドレスの@以降の末尾を少し変えて何回でも送れてしまう為、根本的に解決する方法と言うのは正直な所無いと言えます。
ただ、自身のよく使うサイトをお気に入り登録をしておくなどの対処を行う事で被害は格段下げる事は可能かと思いますので、是非これを機にお気に入りの活用をご検討ください。

以上